1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2019年の実績紹介

NEWS

お知らせ

お知らせ

2019年の実績紹介

実績紹介2019年07月~12月
設計・開発・技術・品質・経営・組織運営・人財育成・戦略/戦術立案(R-PDCA)など、成果に繋がるビジネスに必要なあらゆる実務指導を、ビジネスイノベーション コーチとしてやっています。
昨年の活動、および、今年の活動例をご紹介いたします。

1.エクゼクティブコーチ 
昨年は、単発コーチング(説明)とメール対応が主体でした。
過去には、社長さんや、工場長などのエクゼクティブコーチングを行い成果を出していましたが、、、、
まだまだ、これからです。
内容は、実務執行を行うリーダー、幹部、およびそれを目指す人へのコーチング
2~4回/月を6ヶ月で自走できる幹部へ意識改革、スキルアップ、指導力アップなどを行います。
特に、成果を出す行動を計画実行できる思考回路の形成に主眼を置いています。

2.製造業支援
業務全体を見直し、品質を技術で改善し、仕組みで定着させることで、利益率2倍を実現しています。
製造業に関するあらゆる業務の改善、改革の支援が可能です。
昨年は、現場での3step実戦指導で利益率2倍を実現したその先をのストーリを、経営層と従業員の方々全体で楽しく議論しました。
ここまでくると、どんどん成長して行ってくれます。
ありがとうございました。

3.各種コーチング
・イノベーションコーチ
イノベーションを起こせる組織の仕組みをコーチングします。
昨年は、セミナー及び1on1で対応しました。
本当のイノベーションは、特別な思考回路が必要です。
または、その思考回路を持った人が、そのイノベーション実現の仕組みを誘導するしかありません。
オープンイノベーションでは、イノベーションは実現しません。
・リーダー育成& 組織運営コーチ
あらゆる組織の求められている成果を出すための運営をコーチングします。
昨年は1日合宿とメールでのフォローで対応しました。
合宿後アンケートで、仕事を楽しむ自覚を感じていただけたのが嬉しかったです。

・人財育成
R-PDCAを自走できる仕事を楽しめる人を育成しました。(約20人)
似たようなものが最近はやっていますが、ビジネスの基本は何も変わりません。
昔、その一部に焦点をあててPDCAと言っていたものをモノづくりの現場からビジネス全体に転用していました。
この人財育成では、間違った理解のPDCAではなく、ビジネスで成果を出す本当の仕組みを紹介しました。

4.ターンアラウンド(企業再生)
苦境に陥った事業や企業を、本業の実務執行を再定義・実行し成果に繋げることで、再起する支援を行います。
しっかりとしたビジョンで組織運営が出来ていないと、苦境になると対応が取れなくてあっという間に挽回できなくなってしまいます。
ターンアラウンドもビジネスの基本をやることに変わりはないですが、マインドセットをきっちりとして、ストーリの完全可視化が必要です。
動ける、動こうという気持ちにして、正しく作った成功までのストーリを実行できるようにします。
12月に、分析から1年で立て直す計画立案、役員説得のストーリー作りまで対応しました。

5.セミナー 
・11月 実務者のための成果に繋がるイノベーション講座 

・12月 仕事を楽しむための3つのポイント(wework school vol.1)
・12月 必ず成果を出す事業計画の立て方と実行の極意

6.新規事業
これは、去年は、活動がありませんでした。
新規事業を軌道に乗せるための事業計画とその後の実務執行を支援いたします。

昨年は、1~5の活動を行い、喜んでいただけました。
地域は、東京、名古屋、大阪、中国(蘇州、東莞、珠海)、香港、台北、でした。

今年は、2月に東京の半蔵門で、「高効率開発の極意(開発の手戻りを無くす)」を計画しております。
高い技術力や品質管理力による「ものづくり」だけではなく、ビジネスに関わるあらゆる内容、特に必ず成果を出す戦略立案、組織運営、人財育成などをコーチング手法で実現します。

また、合宿をやらせていただいた企業様から、今までに無い人財育成コンサルということで、ビジネスコーチのお仕事をいただきました。
色々な困難な状況・課題のもと、すべての案件において実務で成果を出しているという良さを実感されたようです。(ありがとうございます)
知識のティーチングから出来るようになるコーチングへ

『仕事を楽しむ』ためには、『成果を出している/貢献している/成長している』の3つが必須です。

いままで、社内でも社外でも、いろいろな取り組みをされてきて、思ったように成果に繋がらない企業様、遠慮なく、お気軽にご相談ください。
求められている成果を出すためのコーチングを、ご説明に上がります。
一度、ご覧になっていただけるとわかりやすいと思います。

最新記事